ローダウンの投げ方のスピードアップの方法|ボウリング/ローダウンの投げ方
ボウリングのボールの重力とフォワードスイングで体幹から生まれる
力を利用して、ボールのスピードを上げます。
ボウリングのボールの位置エネルギーと体幹の力を活用する
ローダウンの投げ方でのスピードアジャスティング方法を説明しましょう。
ボールの速度を上げる具体策
ベーシックの投げ方のアジャスティング法と共通
- バックスイングの高さを上げて、ボールの位置エネルギーを大きくする
- 右足のキックパワーを強める
ローダウン特有の投げ方
- 右肩を戻すタイミングを計って、体幹力を効果的にボールの加速につなげる
スピードアップのポイント1:アドレスを後ろに下げる
自然にバックスイングのトップを高くして、ボールの位置エネルギーを大きくするため
アドレスを少し後ろに下げて、ダウンスイングのときにステップの歩幅を大きくします。
スピードアップのポイント2:右肩を大きく開く
バックスイングでボウリングボールが上がってくるのに合わせて
右肩を後ろに開き、トップの高さを上げて位置エネルギーを大きくします。
さらに、下半身が踏み込んだ後に、腕の張りを感じながら開いた肩を戻すと体幹の力を効率的にボールのスピードアップにつなげることが出来ます。
ただし、無理に肩を引いたり、腕の力でスイングする投げ方は
バックススイングの高さやステップとのタイミングが狂うので気をつけましょう。
スピードアップのポイント3:最後の一歩を大きく踏み込む
最後のリリースポイントがどちらも同じ位置で終わったとすると
リリースの際に、ファウルラインからより遠い後ろから踏み込んだ方が、
その分長い距離を前方に移動することになります。
結果として、体幹移動による力が増し、ボウリングのボールのスピードアップにつながります。